晴れた日には本を読もう

主に読んだ本、映画、美容情報を更新していきます。

吉本由美「永遠のドア」

最近は昔買った本を再読する機会が増えてきました。

 

本の整理断捨離、そして自分の思考の整理のためにです。

 

この本を最初読んだのは、確か高校時代だったのかな?

 

 

永遠のドア (徳間文庫)

永遠のドア (徳間文庫)

 

好きな人が事故死に・・・という、恋愛小説によくありがちなベタなパターン。

 

うーーん・・・??、30代になって再読してみて全く心に響かなかったですよ。

 

携帯小説なんかでもそうですが(主人公の恋愛感情を盛り上げるためかもしれませんが)

 

「簡単に人を殺すなよ!!」

 

そして人の死を簡単に綺麗に扱いすぎ・・・。

 

高校生や大学生くらいの女子なら、共感するお話なのかしら。

 

心が老化したのか、それとも色々な経験を重ね過ぎて「恋愛小説」ごときで心動かされなくなってしまったのか・・?

 

私も年取ったな。。。。

 

 

雨宮処凛「生きづらさについて」

先日、貧困について関連深い本を読んだのでご紹介いたします。

 
 
 雨宮処凛「生きづらさについて」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「生きづらさ」について [ 雨宮処凛 ]
価格:820円(税込、送料無料) (2017/3/25時点)


 


 
この本にも書いてある通り、
 
フリーターで厳しい立場に置かれれば置かれるほど、「自己責任」の論理を内面化してしまうということ・・。
 
まさに私そのまんまです。
 
フリーであるほど全部自己責任でやらなくてはいけないから。
 
自分の持っている能力や人脈、金といったものだけで自分の存在やアイデンティティを支えていかなければいけないから
 
所属がないということはアイデンティティの不安に繋がる・・。
 
じゃあ、就職すればいいじゃん、正社員になればいいじゃん!という声があがってきそうですが、なれるもんならとっくになっているよ!というのが本音ではないでしょうか。
 
あと私のように集団や組織に向かない人、なじめない人というのは存在します。
 
著者の雨宮さんはナショナリズムの方向性に行って救われたとのことですが、
 
承認を得られなかった人、毎日暮らしていくお金を必死で稼いでいるような人ほどナショナリズムの方向性へは行きにくいのは確かだと思います。
 
そして、私も自分はダメだと自己評価をどんどん下げていき、「自己責任」の考えを強く内面化しています。
 
この本を読む以前は、自己責任は当たり前のことだと思っていましたから・・。
 
まさか、それが自己破滅に繋がる行為だなんて思ってもみませんでした。
 
でも、今の日本は「自己責任」の内在化という問題を変えていくのは難しいでしょう・・・。
 
弱肉強食
格差社会・・・。
 
弱い人にとってはこの社会は本当に生きづらいのです

蛭子能収さん

蛭子能収さんの本を2冊読んでみました

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蛭子能収のゆるゆる人生相談 [ 蛭子能収 ]
価格:680円(税込、送料無料) (2017/3/25時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひとりぼっちを笑うな [ 蛭子能収 ]
価格:864円(税込、送料無料) (2017/3/25時点)


 

 

 

 

2冊とも個人主義もそこまで極めれば怖くないと勇気が出てきましたね

 

ゆるゆる人生相談で、「担任の先生が「友達を作りなさい」と言うのですが僕は友達がいません。友達は必要なんですか」と相談した小学生男子に対して、彼の回答を一部紹介します。

「もし、君が一人でいることが好きだったら先生の言うことは聞かなくていい」
「もし、友達を作りたいと思うなら、誘われても断れる人がいいですけど、そうでないなら友達なんて必要ないもの。好きなように生きていたほうがいいですよ」

 

誘われても断れる・・・云々の部分には共感しまくりです。

 

蛭子さん、今まではいつもヘラヘラしている変わり者のおじさんというイメージしかなかったけれど、意外と良いことを言うじゃないの!!

少し見直してしまいました

 

Pha「持たない幸福論」

ニート界のカリスマといわれるpha氏の著書を読んでみました。


*「持たない幸福論」pha著


 

 

 

持たない幸福論 [ pha ]

¥1,296
楽天

「持たない幸福論」は、「家族を作る」や「社会で働く」という日本で培われていた文化や価値観などに縛られなくても大丈夫、もっと自分らしくゆるーーく生きても大丈夫なんだよというメッセージがこめられた本です。

 

多分内容からして男性の読者が多そうだけれど、女性でも十分参考になる本です。

 

特に独身女性だと、それなりに自分自身は楽しんで満足していても、一歩外に出ると「女は結婚して子を生んでこそ一人前」「生涯独身なんて女として可哀想」という世間の余計な干渉や一般論の押し付けの鬱陶しさから、まだまだ抜けられない人の方が多いと思います。

 

そんな頭の固いオッサンやオバサンの価値観から自由になって、似たような価値観の仲間とゆるーーく繋がって人生楽しみましょう♪というのが本書の主な内容です。

 

私も体力がなく、出来れば楽してのんびり暮らしたいという著書の価値観に近いせいか、著書の意見のおおよそのことは賛同できました。

 

ただし、著書との決定的な違いは知性と人間関係構築力・・・(phaさんって色々スペックが高すぎるんですよ)

 

phaさんの生い立ちで、学生時代にいじめられたとか、家庭の経済状況が貧困だった(京大に行けたくらいだし、一般家庭より水準が高く裕福そうですね)、発達障害アスペルガーADHD)だったという記述はどこにも見当たりません。

 

ニートや引きこもりになる方は、人間関係やコミュ力に難のある方のほうが多いのではないでしょうか?


ゆるーーい繋がりを築くこと自体が困難なので、きっとphaさんは世渡りが上手なのだと思います。

 

孤独癖があって、人間関係が苦手なのはどうしようもないことですからねぇ。。。。

他者と共同生活でゆるーーく繋がるのは難しいから、私はこうやってブログを書いてネット上でゆるーーく繋がって満足してしまっています。

 

しかし、この方は自身でニートだ、働きたくないと言っているわりに、京大卒でプログラミングの資格を持ち、シェアハウスの主催者、本を3冊出版、大学で講演したり・・と、ニートにしては結構お金を稼いでいるし、やっていることが経営者と殆ど変わらないと思うのは私だけでしょうか??

 

ニートを売りにしてそれを職業にしてしまった経営者なんて・・・ますます興味深い方です。

 

少なくとも、私はこの本を読んで元気が出たので、著書のような人物は社会にとって需要があるのだと思います。

 

今後も「働きたくない」などとは言わずに、本を出してくれることを祈ります。

 

*興味のある方はこちらの本も一緒に読むと、より楽しめます

ニートの歩き方 [ pha ]



¥1,706
楽天

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニートの歩き方 [ pha ]
価格:1706円(税込、送料無料) (2017/3/25時点)


 

雨宮処凛「小心者的幸福論」

結構前から気になっていた作家の雨宮処凛さん。

はじめて彼女の書籍を手にとって読んでみました。

読んだのはこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小心者的幸福論 [ 雨宮処凛 ]
価格:1188円(税込、送料無料) (2017/3/25時点)


 

 


   
小心者的幸福論

¥1,188
楽天

読んでみた感想・・・・、とにかくびっくりしました

何でこんなに私と思考が似ているのだろうと

小心者で気にしいでいつもビクビクしているなんて・・・・まさに私そのものですww
ついでに嫌いな人間のタイプも彼女と一緒

 

すぐ怒る人や自信満々な人、すぐ人を枠にはめようとして決め付ける人が大、大、大嫌い!!なのです。


泉ピン子「女子刑務所」シリーズの不幸満載の2時間ドラマが好きというのも一緒です。


他にも泉ピン子のオススメドラマとして、「渡る世間は鬼ばかり」「おしんなども挙げられていました。

そういえば彼女の出ているドラマは、いずれも姑いびりや貧乏をテーマにした悲惨なものばかりですね。

 

貧困や生き辛さで悩んでいる皆様、これから「泉ピン子」に焦点を当てて生きてみましょう(爆)

 

フェイスブックSNSリア充の人なんて無視して正解です

テレビもあまりオススメしませんが、もし観るとしたら蛭子能収泉ピン子が出てくるものが無難かもしれませんww

phaさんの書籍もそうだけど、最終的に「ゆるく生きる」のは苦しみを減らすコツなのかもしれないな・・と最近考えが変わってきました。

 

同じ貧乏でも、色々なことに期待せず「まあ、いいか」と楽しく何も考えずにいたほうが絶対人生楽しくなりそうです。

 

雨宮処凛さんは、他にも貧困や政治などにも詳しい方のようです。
もっと彼女の本を読んでみたくなりました。

特にお金がない&人間関係が上手くいかない&生きづらいなどの人には彼女の本はオススメです。

 

少なくとも私は「小心者幸福論」は読んだ後、凄い元気になれました

一つ注意をするとしたら、、、電車の中で読む場合は声をあげて笑ってしまいそうになることです(爆)

内向的性格は恥じることではない

我々は幼いころから、家庭や学校で洗脳されすぎています。
 
明るく元気=いい子
 
という、一般論がどれだけ多くの人に負担を与えてしまっているのかと思うとぞっとします。
 
外向的なのは良い性格で、人見知りや臆病、人と接するのが苦手ということは「悪」という風潮になってしまっているのです。
 
生きづらさを感じるのは圧倒的に内向的な性格の人ではないだろうか。
 
そんな自分は内向的だ、と思っている人に読んでもらい本はこちらです
 
↓  ↓   ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

内向型人間の時代 [ スーザン・ケイン ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2017/3/25時点)


 


 

内向型人間の時代 [ スーザン・ケイン ]
1,944円
楽天
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

内向型を強みにする [ マーティ・オルセン・レイニー ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/3/25時点)


 

内向型を強みにする [ マーティ・オルセン・レイニー ]
1,404円
楽天
 
この2冊の本は、内向型の人にとって勇気が出る内容です。
そして、私が理解できなかった外向的な人の物の見え方や価値観なども知ることが出来て、そういうことなのか・・と目から鱗の連続でした。
 
内向型も外向型も生まれ持った脳の資質なのです。
 
外向型=刺激を「外」に求める。外界の刺激を欲するため、表に出ること、新しいことにチャレンジすること、人との交流を積極的に求める
 
内向型=自分の「内側」に意識がいく。一人でいることでパワーが充電できる。よって自分(人の)内面に深く意識がいき、洞察力や観察力が鋭くなる。感受性が強く、繊細に物事を考える傾向が強い。
 
外向型、内向型の、それぞれの特質を簡単に書いてみましたが、そうやってみると内向型ってなかなか悪くない、むしろ誇るべき資質だと思いませんか
 
内向的であることは、決して恥じるべき性格ではないのです。
 
皆でワイワイ出来ないことや友達が少ないことで後ろめたさを感じる必要はないのです。
 
友達がいなくても、スリルや冒険など外界の刺激がなくても、内向的なあなたは「心」ひとつで十分人生を楽しめる素質を持っているのですから。
 
自分の性格を正しく知ることが、自分らしく生きること、つまり生きづらさを解消する手掛かりになると思います。
 

山本文緒の「ファースト・プライオリティー」を10年ぶりに再読してみた

私が10代の時から好きだった作家、山本文緒さん。
 
「ファースト・プライオリティー」を約10年ぶりに読み返してみました。
 
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ファースト・プライオリティー 角川文庫 【文庫】
価格:555円(税込、送料別) (2017/3/25時点)


 


 
この小説は31歳の女性主人公の短編ストーリー31本で成り立っています。
 
本が発売された当初は私はまだ24歳。
 
当時は、面白いなぁ・・と思いつつ、それほど印象に残る本というわけでもなく、1度読んだきり家の押し入れにしまったままになってしまいました。
 
ところが、現在35歳の私が読み返したら・・・
 
 
ああーーーーー、分かる、分かる、分かる・・・!!の嵐です。
 
若年期更年期障害の話やら、プロレスラー系の容姿をした30代未婚姉妹が2人暮らしでぼちぼち過ごす話やら、母親が突然死してしまう話やら・・・リアリティがありまくりです
 
30代の女性が突き当たる壁を的確に表現していますよ(;^_^A。
 
山本文緒さんの描く登場人物は、「性格が悪い」という感想が多いですが、そこがツボなのです。
 
優等生のいい子ちゃんなんてつまらないし、人間誰でもブラックな面はあるのですから・・・その自分でさえも認めたくない心の闇の部分を重くならずにサラリと表現してしまうのが彼女の凄いところだと思いました。
 
「偏屈」の主人公なんて、まさに私そのものです(苦笑)
 
でも1番ホラーなのは「手紙」の主人公ですね。
 
ネタばれになるので詳細は控えますが、あんな31歳の女性がいたら怖いですねぇ・・・・(((( ;°Д°))))